キッチンのリフォーム

アクアシストのキッチンリフォーム

毎日の食事をつくるキッチンは、奥様が1日のうちでも長い時間を過ごす場所。忙しいときでも楽しく料理ができるよう、使いやすく快適な空間にしたいものです。

キッチン・トイレお風呂のリフォームのプロ、相模原の「アクアシストでは、お客様にとっての「快適さ」を追求し、機能的でステキなキッチンリフォームをご提供します。キッチンについてのお悩みは、どうぞ当社にお聞かせください。

キッチンリフォームの前に

はじめてのキッチンのリフォーム、失敗したくないですよね。そこでこちらでは、キッチンリフォームをはじめる前に、押さえておきたい7つのポイントをご紹介します。

Point1

自分に合ったワークトップの高さを知る

ワークトップとは、床から調理台の天板までの距離のこと。使いやすいワークトップは人によって異なりますが、一般的に「身長÷2+5cm」であるとされています。たとえば身長が150cmの場合には80cm、160cmの方なら85cmとなります。この数値を目安に、ショールームで実物を見てイメージしてみましょう。

Point2

自分に合ったウォールキャビネットの高さを知る

ウォールキャビネットも、使いやすい高さは人によって異なります。一般的には床から棚の底までが145cm程度だとされていますので、これを目安に実物を見て検討しましょう。

Point3

現在のキッチンの間口を知る

システムキッチンには複数のパターンがあります。リフォームで新しいシステムキッチンを入れる場合には、現在の間口を知っておくことが必要です。またシンクやガス、調理スペースにもさまざまなサイズがありますので、ご自分の調理スタイルに適したものを選ぶことが大切です。

Point4

型を選ぶ

キッチンには、作業に集中できる「壁付キッチン」、対面にしたいけど中は見せたくないという場合の「セミオープン対面キッチン」、リビングと一体化する「オープン対面キッチン」など複数のタイプがあります。間口や、調理される方のご希望に合った型を選んでおきましょう。

Point5

メーカーを選ぶ

アクアシストでは、複数のメーカーのシステムキッチンを取り扱っています。各メーカーを比較し、どこを選ぶか決めておきましょう。
取り扱いメーカー一覧はこちら

Point6

色・オプションを決める

システムキッチンは、収納部分の扉などの色を選ぶことができます。「清潔感のある白がいい」「気持ちが明るくなる赤にしたい」「ブラウンで落ち着いた雰囲気にしたい」……など、ご自分がそこに立っている様子をイメージしてお好きな色を選んでおきましょう。

Point7

現地調査を依頼する

施工の前には、専門家が現地の状態をしっかり調べておくことが必要です。サイズや水廻りの状態などの確認に加え、「どんなキッチンにしたいか」といったご希望を、専門の職人がくわしくお伺いします。当社まで、お気軽にご依頼ください。

キッチンレイアウトの種類

主なレイアウトキッチンを紹介します。

I型キッチン

もっともオーソドックスなタイプがI型キッチンです。場所を取らずシンプルで使いやすいキッチンスタイルです。

  • I型キッチン
  • I型キッチン
L型キッチン

スペースが広く取れて、調理動線と作業効率を考えたスタイルです。

  • L型キッチン
  • L型キッチン
フラット対面型キッチン

造作壁のないフラットな仕様で、キッチンを囲みながら交流を楽しめるスタイルです。
全辺に壁がなく島のように独立しているタイプはアイランド(island)型、壁からキッチンが突き出し半島のように見えるタイプはペニンシュラ(peninsula)型とも呼ばれています。

  • フラット対面型キッチン
  • フラット対面型キッチン
Ⅱ型(セパレート型)キッチン

シンクとコンロを前後2列に分けたタイプのキッチンスタイルです。調理動線が効率的で、省スペースでフラット対面型キッチンが可能です。

  • Ⅱ型(セパレート型)キッチン
  • Ⅱ型(セパレート型)キッチン

キッチンの基本パーツ

レンジフード

現在の製品はどれもスタイリッシュでお手入れがしやすくなっています。

レンジフード

コンロ

燻製や低温調理などができる製品もあり、料理の幅が広がります。

コンロ

シンク

どのメーカーもお手入れが簡単で、キレイが長続きできるような設計になっています

シンク

収納スペース

欲しいものがすぐ取り出せる。簡単に収納できる。これが大事!

収納スペース

キッチンの主なオプション

食洗機

日々の片付けが劇的に変わります!ぜひご検討を!

食洗機

タッチレス水栓

一度使ってしまうと、普通の水栓には戻れません!

タッチレス水栓

浄水栓

水道水に含まれる不純物を取り除いて、より安全な水に浄化できる便利なアイテムです。

浄水栓

背面収納キャビネット

収納力抜群!スッキリしたキッチン空間に仕上がります。

背面収納キャビネット

電動ウォールキャビネット

ご高齢の方に人気。あると便利な機能!

電動ウォールキャビネット

IHクッキングヒーター

火元の心配がなくなります。オール電化で快適な生活を。

IHクッキングヒーター

こんなお悩みはありませんか?

キッチンについて、次のようなお悩みはありませんか? あなたのお悩みは、リフォームで解決することが可能です。

収納が使いにくい

出し入れのしにくい扉タイプの収納のためデッドスペースが生まれ、活用できていない……というお悩みには、引き出し式の収納がおすすめです。スライドして引き出せるため、奥に入れたものも一目瞭然。作業しやすいキッチンにすることができます。

使いやすい収納へのキッチンリフォーム事例はこちら

キッチンの型が合っていない

対面キッチンに憧れてカウンタータイプにしたものの、キッチンスペースを有効に使えていない……という場合には、一般的な壁付キッチンにリフォームするのもいいでしょう。使いやすさは人それぞれ。流行だけでなく、自分に合ったキッチンにリニューアルしませんか?

キッチンの型を変えたリフォーム事例はこちら

汚れが気になる

長年の間、毎日調理をしていれば、どうしてもキッチンは汚れてしまうもの。新しくキレイにするのと同時に、汚れにくいキッチンにしませんか? 古いタイプの、目地が黒ずみがちなタイルの壁はフラットなタイプにし、扉には紺色やこげ茶色などを選べば、汚れが目立ちにくいキッチンになりますし、最近では自動で水掃除してくれる機能のついたキッチンもあります。

汚れが目立ちにくいキッチンリフォーム事例はこちら

みんなが知りたいキッチンリフォームランキング

キッチンリフォームのきっかけランキング

木製扉の塗装が剥がれる、コンロ回りの油汚れが気になるなど、複数回答の中で設備の老朽化を1つの理由に挙げる方は約70%に上ります。一方、使い勝手の改善を理由にキッチンリフォームをされた方も約40%となっており、収納に関するお悩みや、ライフスタイルの変化などに合わせてキッチンリフォームを検討される方も増えていることが分かります。

  • 1位設備や機器の老朽化
  • 2位使い勝手の改善
  • 3位老後への備え
  • 4位汚れが目立つ
  • 5位他の水まわり箇所をリフォームするから、この際一緒にキッチンもリフォームしたい
キッチンを選んだポイントランキング

新しいキッチンは、お掃除のしやすさが上位にランクインしています。年数が経つと、掃除をしても汚れが落ちにくくなるため、日々の掃除が簡単なことが重要なポイントになっているようです。また、「料理がしやすい」ことを重視した人も半数以上。自分がどう動きたいのか、生活に合わせた家事動線をシミュレーションして購入することがポイントです。

  • 1位掃除のしやすさ
  • 2位調理のしやすさ
  • 3位収納スペース
  • 4位費用
  • 5位デザイン
購入の決め手になった情報源ランキング

各メーカーはどこも全国にショールームを展開しており、そこで実際に商品を見て購入を決定される方が多いようです。ショールームの魅力として挙げられるのが「実物に触れて使い勝手を確認できること」。併せて、事前にWEBサイトやカタログをご覧いただき、見たい製品やポイントを整理してからお越しいただくと、よりショールームでの見学を有効活用していただけます。

  • 1位ショールーム
  • 2位リフォーム会社や工事店のアドバイス
  • 3位建築関係のアドバイス
  • 4位カタログやパンフレット
  • 5位家族や友人、知人の話

アクアシストのキッチンリフォームの特長

相模原・町田・多摩・八王子・厚木・横浜エリアのリフォームを行う「アクアシスト」は、地域に密着して30年。お客様ごとに異なるご要望に臨機応変に対応してきた、豊富な実績を持っています。

現地調査・ヒアリングから最適なプランのご提案、施工までトータルしてご提供できるため、費用もリーズナブルな設定が可能。もちろんアフターフォロー体制も万全です。キッチンのリフォームは、どうぞ当社までご相談ください。

  • 無料 お見積り・ご相談
  • 住まいのリフォーム費用をLINEでかんたん概算お見積り!※友達追加が必要になります。

  • 打ち合わせ用・OB用のLINE

  • 施工事例一覧
  • お客様の声
  • アクアシストの特長
  • お問い合わせからの流れ

トイレリフォームをお考えの方はこちらから

トイレ 商品ラインラップはこちら

浴室リフォームをお考えの方はこちらから

浴室 TOTO商品ラインラップはこちら

浴室 LIXIL商品ラインラップはこちら

TOTO株式会社

LIXILリフォームネット

ホームプロ

TOTO株式会社

水回り工房

タカラパートナーショップ

JIO | 住宅かし(瑕疵)保険の日本住宅保証検査機構

Follow us on Instagram

recruit